漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

味覚障害の漢方相談

漢方の相談堂相談堂が出来ることスタッフの紹介相談員の理念漢方のお客様の声相談堂の漢方利用方法

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。

【薬剤師監修】 味覚障害と漢方

 

味覚障害の種類

せっかくの食事でも味がしなければ、楽しみも半減どころか苦痛に感じる事もあるでしょう。味がしないというのは、医学的には味覚減退や無味覚といいます。味覚障害=味覚減退と思っている方も多いのですが、実は味覚障害には他にも種類があります。


味覚減退(無味覚)の他には、異味覚(変な味がする、口の中が常に苦い)、解離性味覚障害(特定の味だけが分からなくなる。甘味が分からなくなる事が多い)、などがあります。

 

味を感じるしくみ
舌の表面(舌乳頭)、軟口蓋、咽頭には味蕾(みらい)という味覚受容器が存在します。味蕾が味覚を感じると、神経を通じて脳に刺激が届けられます。これらのどこかに障害が起こると味覚障害が生じます。

 

味覚障害の原因
・加齢
歳をとると、生理的に舌表面の舌乳頭という部分が委縮しそこに含まれている味蕾の数が減少します。

 

・唾液分泌の低下
加齢やシェーグレン症候群で唾液分泌が低下します。

 

・亜鉛不足
偏った食生活で亜鉛が不足すると味覚障害や嗅覚障害が生じることがあります。

 

・薬の副作用
薬の副作用で味覚障害が起こることがあります。新しい薬を飲み始めてから味覚障害が出現した場合は主治医にその旨を伝えましょう。

 

・医療行為にともなうもの
抗がん剤や放射線治療により舌乳頭が委縮することがあります。

 

・口腔内や舌の状態の変化
・口腔カンジダ:口の中にカビが生えることがあります。ステロイドの内服や吸入をしている方に起こる事があります。


・舌苔:舌の表面に白い苔のようなものが厚くなると味覚障害が生じることがあります。


・ドライマウス
・歯周病

・病気が原因のもの
・貧血
・糖尿病
・脳腫瘍、脳梗塞、脳出血
・うつ病


味覚障害と漢方
まずは、味覚障害の原因として重大な病気が隠れていないか病院で検査をしましょう。特に原因がなかった場合は、漢方薬を処方してもらうことで症状が改善する場合があります。


胃腸の状態が悪いと、げっぷや胃酸の逆流で口腔内の環境が常に悪い状態になってしまいます。それを改善するのに胃腸の調子を整える漢方薬や、口腔内が常に乾燥している人には粘膜を潤す働きのある漢方薬が効果があることがあります。

 


 

 

 

 

◆メールで漢方相談

漢方相談


メールボタン

※ご返信目安:約3営業日以内

 

◆電話で漢方相談

 

 

 


◆直接会ってご相談頂く方法 (※要TEL予約制)

来店の相談


えのきや相談薬舗
住所:福岡県行橋市行事4-19-7  
ご予約 TEL0120-589-314

 

 

記事監修:薬剤師 中尾典義

薬剤師免許取得。吉富製薬鞄結梃、究所研究員として従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業(薬局)を継ぎ榎屋相談薬舗叶ン立。現在では元NPO日本抗老化医学会実践指導士、(社)日本漢方連盟 漢方委員、ミスユニバースジャパン鹿児島認定漢方講師など多方面で活躍。

 


戻る このページのトップへ




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 



 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談
SSL グローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
SSLとは?
Copyright (c) 2004-2013 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,