漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

後鼻漏の漢方薬の8つのメリット。原因と治療法を解説

漢方の相談堂相談堂が出来ることスタッフの紹介相談員の理念漢方のお客様の声相談堂の漢方利用方法

◆ただいまNTTの障害で0120-589-314が不通となっております。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
復旧まで、0120-522-890 をご利用ください。

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。
後鼻漏

当相談堂では、後鼻漏の漢方薬のご相談を毎日頂いております。

 

鼻と喉の間の粘つきが不快

点鼻薬を続けているが改善しない

鼻水が喉に流れる

唾液・息の臭いが気になる

 

このような症状を持つ患者さまでも漢方薬で症状が改善できる例があります。

ご相談費用は無料です。

漢方薬は病状・予算に応じてご対応可能です。

 

ご相談は3つの方法からお選び下さい。

後鼻漏の漢方相談【電話無料相談】
後鼻漏の漢方相談【メール無料相談】
後鼻漏の漢方相談【無料相談】

 

 

 

 

相談堂で行っている後鼻漏の漢方対策を動画で解説

 

 

【相談堂へご相談頂いた方の声や改善例】

お客様の声

漢方薬での改善例

後鼻漏の方に見られる症状

 

当店にご相談頂く後鼻漏の患者様の多くは、このようなお悩みをお持ちです。

 

  • 水鼻や、痰がノドや口内に流れ落ちる、又は、貼りついて不快。
  • 鼻水がノドから気管に流れて咳が出る。
  • 寝ているときに鼻水がノドから気管に流れ咳き込む。苦しくて眠れない。
  • 常に痰や鼻水がノドと鼻の中間や、ノドに貼りついて、不快・苦しい。
  • ノドに流れることで気持ち悪い・吐き気をもよおす。
  • 食欲がなくなる。食べても美味しくない。
  • 後鼻漏が気になって、勉強や仕事に集中できない。
  • 口臭や鼻臭が気になる。

 

何故、後鼻漏になるとこのような不快症状が起きるのでしょうか。

後鼻漏の原因を振り返ってみましょう。

 

後鼻漏の原因

 

<後鼻漏の原因につながる症状一覧>

  1. 蓄膿症(慢性副鼻腔炎)
  2. アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎
  3. 萎縮性鼻炎
  4. 鼻の内部の腫瘍
  5. ソーンワルト病
  6. 自律神経失調症やその他疾患との関わり

 

もともと鼻や副鼻腔(ふくびこう)から産生される鼻汁が喉に流れるのは生理的なことで、通常ですと違和感はございません。

副鼻腔(ふくびこう)とは?

※鼻の穴の中のことを「鼻腔」といいますが、この鼻腔のまわりには、骨で囲まれた空洞部分が左右それぞれ4個ずつ、合計8個あり、鼻腔とつながっています。この空洞部分が「副鼻腔」です。

 

 

 

不快に感じるのは流れる鼻水の量があまりにも多い場合や、鼻汁の質が悪くて喉に貼り付く、痰のように絡むなど・・・、いつもと違う不快な後鼻漏に
なっているからです。

後鼻漏の一番の原因は、蓄膿症(慢性副鼻腔炎)やアレルギー性鼻炎など鼻の疾患から発症するケースが多いようです。

 

(他血管運動性鼻炎・萎縮性鼻炎・鼻内部の腫瘍(鼻茸)・ソーンワルト病など)また自律神経失調症などの精神疾患や、身体の不調や体質によっても起こることがございます。

 

稀なケース「ソーンワルト病」

検査結果で鼻の疾患がない、あるいは軽度であっても後鼻漏の症状を強く感じる場合は、ソーンワルト病も考えられるようです。

ソーンワルト病とは…鼻咽頭に胎生期の鼻咽頭嚢という小さな管が遺残している場合で、過去にアデノイド摘出手術等をされた方で開口部が閉鎖され、炎症が起こると粘液性の分泌物が溜まり膿瘍を形成、それが持続して咽頭に粘液流出を来たす疾患です。

発生頻度は成人の約3%程度と言われています。

 

後鼻漏の原因はいくつか挙げられますが、中でも一番の原因としては、蓄膿症(慢性副鼻腔炎)やアレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎が圧倒的に多いようです。

 

東洋医学ではこれらの症状の原因として、「胃腸の働きが低下している可能性」(体力、免疫力低下にもつながる)を考えます。

 

胃腸は食物を消化吸収する重要な臓器ですが、この胃腸の働きが低下すると、体内に水分が溜まるようになります。(※鼻炎関連は上半身の水毒症状といわれています。)

 

本来、体内に貯まった水分は尿として体の外に出しますが、出し切れなかった水分が体内に溜まっていきます。

 

この溜まった水分は、その方の弱っている部分から出ようとします。

 

結果的にこれが、後鼻漏・蓄膿症等の症状として現れるのです。

 

 

 

後鼻漏は早めの治療が大切

 

後鼻漏で鼻水がノドを流れることによってノドの炎症を引き起こし、さらに鼻水が気管に入ると咳の原因にもなります。

痰や口臭など他の症状の誘因にもなりやすいことから、悪化予防をするために早めの治療対策がおすすめです。

また、後鼻漏によって口呼吸の原因に繋がったり、口呼吸になると粘液や粘膜を乾燥させて炎症を増長するため喉の炎症にもつながることがあります。

 

病院の治療を試してみたが、一向に良くならない。

一時的に症状が改善されたが、また同じ症状を繰り返してしまった。

このように病院での治療に思うような結果が得られず、漢方薬で根本から解決をしたいという方は、一度ご相談ください。

 

【他店との違い】相談堂がご提案する後鼻漏の漢方薬8つのメリット

 

当店でご提案する後鼻漏の漢方薬の場合、以下の8つのメリットを考えた上で、ご提案を行います。

 

  1. 抗生物質を含まない。
  2. ご提案・ご購入後も電話やメールでアフターフォロー。
  3. 副鼻腔炎(蓄膿症)とアレルギー性鼻炎・花粉症などを併発している方にも有用的。
  4. 医薬品のような口の渇き、眠気やだるさが少なく、身体にやさしい。
  5. 煎じではなく、飲みやすい粉や錠剤が中心なので手軽
  6. 体質改善の漢方薬との組み合わせ次第で、即効性や相乗効果も期待できる。
  7. 服用時間を厳密に気にしなくて良い。眠る前でもOK。
  8. 耳鼻科での治療や副鼻腔炎の薬との併用もOK(要相談)

 

後鼻漏の漢方薬は何より、その方の現在の症状に最適な種類を選薬することが重要です。

 

また、漢方薬も品質が有ります。

漢方薬は大手メーカーだからよく効くというものでもありません。

漢方薬を出す人の”提案力”も千差万別です。 自己判断せずに、まずは専門の方にご相談されることが一番です。

 

相談堂の漢方/3つ基本タイプ

相談堂では、症状・状況の詳細なヒアリングによって、現在のご状況を下記の3つのタイプに分類し、適切な漢方薬をご提案しております。

 

<症状ごとのご提案漢方薬>

症状軽減タイプ

体質改善はあとにして、とにかく身体にやさしい漢方で気になる症状を目指す。

体質改善重視タイプ

気になる症状を身体にやさしい漢方で抑えつつ、抵抗力をアップし、根本から体質改善を目指す。
滲出性中耳炎・中耳炎などを併発している方にオススメです。)

3、併用タイプ

耳鼻科の治療と併用し、身体にやさしい漢方等で体質改善を目指す。

 

症状・ご状態を見極め、ご提案を行い、殆どの患者様は2の体質改善重視タイプをご選択頂いております。

身体にやさしい漢方で症状を抑えつつ、体質改善を目指し繰り返さない後鼻漏対策が手軽につづけていける為です。

 

弊社「相談堂」では2番のご提案を基本としていますが、ご希望があればお伝え下さい。

(授乳中、子ども用の漢方もご提案できます。)

 

漢方薬の価格の目安

症状等がひとそれぞれ異なりますので、一概には言えませんが…

15才以上で1ヶ月分 約8000円〜 が目安になると思います。

品質・効果・価格のバランスを考えたご提案を心がけていますのでご安心下さい。

※また、ご予算が決まっておりましたら、その範囲内でのご提案も可能です。


漢方は、今ある不快な症状をおさえつつ、ある程度つづけていくことで自己治癒力を高め、体質改善を目指していきます。

 

体質改善ができれば、後鼻漏のイヤな症状から開放され快適な生活を過ごせることでしょう。

長年後鼻漏に苦しんできたという方の改善例もあり、多くの方から「もっと早く知りたかった」と声を頂きます。

最後に、当店をご利用された後鼻漏の患者様の声をご紹介させていただきます。


 

 

メールで漢方相談(問診フォーム)

 

ご回答目安:3営業日以内。

お急ぎの方はお電話をオススメ致します。

問診フォームにご入力いただいた相談内容・ご状態を元に、漢方薬のご提案を行わせていただきますので、出来るだけ正確なご回答をお願い致します。


*お名前:

●TEL相談をご希望の方⇒お名前の横にTEL番号をご記入下さい。
*メール:

↑↑↑ 入力ミスがあると、お返事ができません。ご注意下さい!
*年齢:
*身長:
センチ
*体重:
キロ
性別
女性
男性
血圧:
最低
最高
平熱:
■以下の質問は、1つのみ選択
妊娠の確認 ※女性のみ回答
現在妊娠中
妊娠はしていないが検討中
妊娠も授乳もしていない
授乳中
漢方薬の相談をしたい鼻の病名や症状は?
蓄膿症(副鼻くう炎)
慢性鼻炎  
アレルギー性鼻炎(花粉症)
後鼻漏
鼻茸
病名はわからないが鼻に不快感
鼻づまりがありますか?
鼻がつまる
鼻はつまらない 
鼻水は出ますか?
鼻をかむと出る
鼻をかんでも出ない 
自然に垂れる
鼻水の色は?
黄色っぽい
白色 
無色透明
鼻水の質は?
ネバネバしている
サラサラしている
鼻水は出ない
鼻水がノドに流れますか?
ノドに流れる
いいえ
鼻水が痰(タン)の様にノドと鼻腔の間に貼り付きますか?
貼り付く
いいえ
鼻に関して、 上記でチェックした以外の症状や体質があればご記入ください
以下の質問は、複数選択可
『寒熱』
顔や手足がほてる
手足先が冷える
下半身(おしり・太もも)が冷える
暑がり
寒がり
『汗』
頭部から玉のような汗をかくことが多い
足や手のひらに汗をかく
寝汗をよくかく
汗をあまりかかない
『睡眠』
寝つきが悪い
日中いつも眠い
眠りが浅い(夜中よく目が覚める)
食後すぐに眠たくなる
『胃の状態』
食欲がない
食べると胃もたれする
胃痛や胸焼けが多い
ゲップが多く出る
腹部や脇腹がいつも張っている
『嗜好品』
甘いものをよく食べる
脂っこいものをよく食べる
お酒をよく飲む
辛いものをよく食べる
コーヒーや紅茶をよく飲む
タバコを1日に10本以上吸う
排便
便秘がちで
軟便気味
よく下痢をする
便秘と下痢を繰り返す
ガスが多く出る
『体調』
慢性的な頭痛がある
イライラして怒りっぽい
神経質で落ち込みやすい
のどがふさがったような感じ(つかえ感)がある
耳鳴りがする
めまいを感じる
生理中・生理前後で気になる症状があればご記入下さい。※女性のみ回答
今までの病歴や治療経緯、持病、気になっている症状、 服用中の医薬品やサプリ名をご記入下さい。
※お分かりになる範囲で構いません。:

印のみを消し[確認]ボタンをクリック
 

個人情報保護について

 

電話で漢方相談

 

直接会ってご相談頂く方法(要TEL予約制)

来店の相談

えのきや相談薬舗
住所:福岡県北九州市小倉北区室町2‐11‐19 有豊ビル2F (地図)
漢方サロン来店予約 TEL0120-589-314

戻る このページのトップへ




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 



 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談
SSL グローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
SSLとは?
Copyright (c) 2004-2013 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,