漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

その他の特異な漢方相談

漢方の相談堂相談堂が出来ることスタッフの紹介相談員の理念漢方のお客様の声相談堂の漢方利用方法

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。

【薬剤師監修】 気管支炎と漢方

長く続く辛い咳や痰を漢方で解決しませんか!?

 

こんな症状気になりませんか?

 

・咳が出る
・咳き込むと肺が痛む
・痰が絡んだ咳がです
・咳が続くと中々止まらない
・喉の痛みがある
・咳がひどく嘔吐してします
・息切れしやすい
・呼吸が苦しい

 

気管支炎の原因

気管支炎とは口と肺の間にある気管支の粘膜に炎症が起こっている状態です。原因としては主にマイコプラズムウイルス、ライノウイルス等の様々なウイルスや黄色ブドウ球菌等の細菌感染になります。その為、免疫力が低下している場合、ウイルスや細菌と戦う力がないため気管支炎を発症する原因となります。

 

また、花粉やハウスダストといったアレルギーや喫煙もタバコに含まれるニコチンが気管支に強い刺激を与えることで気管支に炎症が起こり気管支炎の原因になります。その他にも大気汚染により刺激性の空気やガスを吸い込むことや空気の乾燥も原因として考えられます。

 

また、進行することで肺気腫や気管支喘息の合併症を起こしてしまうこともあります。気管支炎にはウイルス感染が原因で風邪等の症状に似て咳や痰以外に熱や全身の倦怠感のでる「急性気管支炎」や熱や倦怠感は出ずに咳や痰だけが長期間続く「慢性気管支炎」があります。

 

気管支炎の対策

気管支炎とはウイルスや細菌などが主な原因となるため免疫力を上げることが重要となります。その免疫力を向上させるためには栄養状態の向上、運動、睡眠などが重要になってきます。その他にも環境汚染により汚れた空気を吸い込むことやハウスダスト等のアレルギーなども関係しているためマスクを着用することで気管支炎対策となります。

 

また、病院治療では主に「咳止め」「去痰剤」「気管支拡張剤」などの服用薬の処方されることが多いですが、対症療法となり一時的に症状は収まりますが、根本的な治療にはならないため再発する方が殆どです。

 

その為、弊社では根本的な体質の改善を行い気管支炎に対して漢方やサプリメントで

 

・血流を向上させることで各臓器の活性、栄養状態の向上、免疫力向上対策
・肺や気管支の乾燥部分に潤いを与えることで体質改善を行い咳の軽減
・喉や気管支、肺の炎症を抑えることでの咳の軽減
・肺機能向上させることで、呼吸の安定、体力向上
・水分代謝を向上させることでの痰の排出

 

上記の対策を行うことで、現状の自覚症状の軽減や気管支炎になりにくい体質に整えていきます。

 

お客様の声

30代男性、タバコを吸うために咳と痰、喉の痛みが出ていると思ったが、約1週間位症状が続いたため、病院で診察すると「気管支炎」と言われた。その為、病院からお薬の処方とタバコの量を減らすように言われた為、病院薬を2週間服用とタバコの量を減らしたり、常にマスクを着用をしていたが全く効果がなかったとのことでした。

 

ご相談時に詳しくお話をお伺いすると


「体力の低下」−常に疲れている状態とのことで免疫力の低下
「水分代謝の低下」−以前から咳は出なかったが、痰が詰まりやすい、浮腫みやすい
「肺機能低下」−息苦しさを感じたり、呼吸時にゼーゼーとなる

 

〈1ヶ月服用後の体感〉

喉の痛みや倦怠感が緩和され疲れにくくなった
息苦しさも緩和された
睡眠の質が良くなった。

 

〈2ヶ月後の体感〉

咳が以前に比べ減り浮腫みがなくなった。
服用をはじめてからの体感として特に倦怠感が緩和された。
ストレスが軽減。


〈3ヶ月後の体感〉

1番悩んでいた咳と痰の症状がほぼ気にならなくなった。
特に仕事などが忙しくても疲れにくくなった。
何事にも集中できるようになった。


気管支炎のご相談を頂いており、2種類の漢方薬を3ヶ月間継続して服用していただき、結果として水分代謝や肺機能の向上に繋がり気管支炎の症状だけでなく、お身体全体の安定に繋がっています。現在はお身体の全体が安定したこともあり、1種類のみを服用を継続して頂いております。

 

Q&A

Q1.1ヶ月の予算はいくらですか?

A.ご状態や症状にもよりますが1種類のご提案で5千円〜8千円(30日分)になります。症状に合わせて2種類のご提案をさせて頂くこともあります。ご予算がございましたらご相談時にお伝えして頂けたらご予算内でご提案をさせて頂きます。


Q2.毎日飲み続けないと駄目ですか?

A.毎日ご服用頂くことで症状の緩和に繋がりやすくなりますので、毎日しっかりとご服用していただきたいです。

 

Q3.どのくらい続けなくてはいけませんか?

A.まずは3ヶ月を目安に継続して服用を頂きたいと思います。その後、症状や体感によって漢方薬の種類の変更や徐々に服用量を減らしていくなど、今後の対策をさせて頂きます。

 

 


 

 

 

 

◆メールで漢方相談

漢方相談


メールボタン

※ご返信目安:約3営業日以内

 

◆電話で漢方相談

 

 

 


◆直接会ってご相談頂く方法 (※要TEL予約制)

来店の相談


えのきや相談薬舗
住所:福岡県行橋市行事4-19-7  
ご予約 TEL0120-589-314

 

 

記事監修:薬剤師 中尾典義

薬剤師免許取得。吉富製薬鞄結梃、究所研究員として従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業(薬局)を継ぎ榎屋相談薬舗叶ン立。現在では元NPO日本抗老化医学会実践指導士、(社)日本漢方連盟 漢方委員、ミスユニバースジャパン鹿児島認定漢方講師など多方面で活躍。

 


戻る このページのトップへ




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 



 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談
SSL グローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
SSLとは?
Copyright (c) 2004-2013 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,