漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

マイコプラズマ肺炎の漢方相談

漢方の相談堂相談堂が出来ることスタッフの紹介相談員の理念漢方のお客様の声相談堂の漢方利用方法

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。

【薬剤師監修】 マイコプラズマ肺炎と漢方

 

マイコプラズマ肺炎とは
肺の中では、気管支が枝分かれを繰り返していて、その末端に、肺胞と呼ばれる小さな袋が多数存在しています。肺胞では、空気中から取り入れた酸素と、血液中の二酸化炭素を交換するガス交換が行われています。この肺胞が、細菌やウイルスに感染して炎症を起こす病態を肺炎といいます。
肺炎を引き起こす主な病原体として、肺炎球菌や、マイコプラズマなどの細菌、インフルエンザウイルスや水痘ウイルスなどのウイルスがあります。このうち、マイコプラズマによって引き起こされる肺炎が、マイコプラズマ肺炎です。

 

 

マイコプラズマ肺炎の原因
マイコプラズマは、飛沫感染により口や鼻から肺の中へ侵入することで感染します。飛沫感染とは、マイコプラズマに感染している人の咳やくしゃみを通してマイコプラズマが体内に侵入し感染してしまうことです。

 

通常のウイルスや細菌は、高齢者や疾患のある患者など免疫力の弱い人の方が感染や重症化しやすくなります。一方、マイコプラズマはある程度免疫力の強い人の方が感染しやすく、症状もひどくなります。マイコプラズマ自身の感染力はそれほど強くありません。

 

しかし、マイコプラズマが体内に侵入すると、異物として認識され、免疫機能により、肺の内部に白血球や抗体が集まることで、肺に炎症が起き、肺炎となるのです。そのため、マイコプラズマは、幼児から青年に最も多いといわれています。

 

マイコプラズマ肺炎で気をつけること
マイコプラズマ肺炎の初期症状は、発熱と咳、全身倦怠感で、風邪とよく似ています。マイコプラズマに特徴的な症状は、発熱が3-4日と長く続くことと、咳が徐々に悪化していくことですが、症状だけではマイコプラズマによる感染と判断することは困難です。そこで、血液検査により、血液中のマイコプラズマ抗体を測定し、感染の有無を調べます。

 

マイコプラズマは、そのほかの細菌と異なり、細胞壁をもっていないため、使用できる抗菌薬が限られています。マクロライド系の抗菌薬が第一選択薬として使用されますが、近年では、抗菌薬に耐性をもったマイコプラズマも存在しています。そのため、感染予防が最も重要です。

 

マイコプラズマ肺炎と漢方
マイコプラズマ肺炎による長引く咳に対して漢方が有効です。咳に対する漢方には様々な種類があるため、症状や病態によって使い分けます。 比較的体力があり、痰のない乾いた咳が出る場合、肺の熱や水分を取り除くことで咳を抑える漢方を使います。

 

体力は中くらい以下で、乾いた激しい咳が出る場合は、体を潤し、のどの乾燥を防ぐことで咳を抑える漢方もあります。 体力が少なく、痰がらみの咳が出る場合は、胃腸の働きを助け体力を増進し、痰を除去する漢方を使用します。

 


 

 

 

 

◆メールで漢方相談

漢方相談


 

◆電話で漢方相談

 

 

 


◆直接会ってご相談頂く方法 (※要TEL予約制)

来店の相談


えのきや相談薬舗
住所:福岡県行橋市行事4-19-7  
ご予約 TEL0120-589-314

 

 

記事監修:薬剤師 中尾典義

薬剤師免許取得。吉富製薬鞄結梃、究所研究員として従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業(薬局)を継ぎ榎屋相談薬舗叶ン立。現在では元NPO日本抗老化医学会実践指導士、(社)日本漢方連盟 漢方委員、ミスユニバースジャパン鹿児島認定漢方講師など多方面で活躍。

 


戻る このページのトップへ




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 



 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談
SSL グローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
SSLとは?
Copyright (c) 2004-2013 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,