漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

多汗症の漢方相談

漢方の相談堂相談堂が出来ることスタッフの紹介相談員の理念漢方のお客様の声相談堂の漢方利用方法

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。

【薬剤師監修】 多汗症と漢方

原因が分からない汗の悩みには漢方対策がお勧めです!

このようなお悩みございませんか?


・握手が出来ない
・スマホがすぐ曇る
・においが気になる
・緊張すると余計に汗が出るので人前に出られない
・洋服の汗染みが気になる

そもそも多汗症とは!?

人間誰でも汗をかきます。暑い時期や運動したとき、熱が出たとき、驚いたときなど、汗が出るのは当たり前の現象です。しかしその汗が大きな悩みとなっている人は意外と多いのです。「他の人よりも多くの汗をかいている」「人と話すだけで顔から汗が噴き出てくる」「日常生活に支障をきたしている」など当てはまる人は「多汗症」かもしれません。多汗症は大きく分けて2つの種類があります。


『局所性多汗症』
多汗症の9割が局所性です。手のひら、足の裏、顔、脇など特定の部分だけ多くの汗をかく症状です。原因は緊張、ストレス、不安など精神的な要因やホルモンバランス、生活習慣の乱れにより交感神経が過剰になることで起こりやすくなります。


『全身性多汗症』
全身にわたり大量の汗をかきます。こちらは全体の1割程度です。全身性は生まれつきの体質(遺伝)の場合もございますが、その他バセドー病や糖尿病など病気が原因で起こることが多いです。その場合は病気の治療に専念されることをお勧めいたします。


多汗症は漢方が効くの!?

汗が必要以上に多く出る(多汗症)症状は漢方では「気の不足」と考えます。気の働きの一つで、「固摂作用」というものがあります。身体に必要な基本物質が必要以上に体外へと漏れ出さないようにする作用です。固摂作用の低下により留めておく力が低下し、多汗・尿漏れ・出血過多・流産などの症状へと繋がる場合がございます。よってまずは気をしっかりと補うことが基本です。

 

その他原因により対策の漢方は異なります。例えば精神的なストレス(交感神経過剰)で起こる場合は自律神経系を整えていくような漢方、更年期などでみられるのぼせやホットフラッシュの場合はホルモンバランスを整える漢方、肥満など代謝不良によって起こる場合は水分代謝向上の漢方を用います。

 

体質や原因などによりご提案の漢方も異なります。詳しくお話をお伺いさせていただきますのでお気軽にご相談下さいませ。

 

実際に漢方で改善されておりますお客様のお声

40代女性A様、学生の頃は運動部に所属していたため、汗をかくこと自体当たり前だと思い、何も悩むことはなかったそうです。30歳の時ご出産されて、その後汗の症状が気になりはじめました。具体的には職場の人と話をするだけで顔から汗が噴き出てします。

 

他の人は暑そうにしてないのに自分だけ火照ってしまいクーラーの温度を下げたくなる。洋服の汗染みが気になるなどです。クリームやサプリメント等いろいろ試した結果、改善がなかったため半分諦められていたようです。

 

ご相談時に詳しくお話をお伺いすると

「体力の低下」…疲労感が残りやすい。風邪を引きやすい。
「代謝の低下」…皮膚の症状がなかなか治らない。皮膚のターンオーバーが遅く感じる。
「自律神経系・ホルモンバランスの乱れ」などこの3つの対策をさせて頂きました。

 

≪1ヶ月間服用後の体感≫
生理前の症状(胸の張りや腰痛)がいつもより軽く感じた。
手足先の冷たさが気にならなくなった。

 

《2ヶ月後の体感》
人前で話すときなど、緊張したときに噴き出すように出ていた汗の量が減った。じわっと汗をかく感じ。

 

《3ヶ月後の体感》
体内の熱のアンバランスが改善されているのか、顔のほてりが気にならなくなった。

A様は、はじめ汗のご相談でご服用頂いておりましたが結果としてホルモンバランスや自律神経系も整い、ほてりや生理前の症状改善、体力や免疫力も向上され体全体のご体調も良いとのことです。今後の健康維持も含めて、少ない量でご継続をご希望されております。

 

 

Q&A
Q1.1ヶ月の予算はどのくらいですか?


A1.平均的には1種類のご提案で7〜8千円(30日分)のものが多いです。対策すべき点がいくつかある場合は2〜3種類の組み合わせとなります。

 

Q2.毎日飲み続けないとダメですか?


A2.漢方は対症療法ではございませんので体質を整えるというお気持ちで続けて頂きたいです。結果、症状の緩和改善へと繋がりやすいです。

 

Q3.漢方以外で対策出来ることはございますか?


A3.多汗症は自律神経系のアンバランスが原因になることもございます。よって、なるベルストレスを溜めず、ストレスをお感じになられたときは発散する方法を考えて頂き、気持ちの切り替えを上手くしていただきたいです。

 

または副交感神経が優位になるような行動(例えば美味しいものを食べる。お風呂にゆっくりとつかる。好きな音楽などを聴いてリラックスする。植物や動物に癒されるなどです)をしていただくと汗の症状も一時的ですが抑えられるかもしれません。

 

是非、ご相談下さい。

 


 

 

 

 

◆メールで漢方相談

漢方相談


メールボタン

※ご返信目安:約3営業日以内

 

◆電話で漢方相談

 

 

 


◆直接会ってご相談頂く方法 (※要TEL予約制)

来店の相談


えのきや相談薬舗
住所:福岡県行橋市行事4-19-7  
ご予約 TEL0120-589-314

 

 

記事監修:薬剤師 中尾典義

薬剤師免許取得。吉富製薬鞄結梃、究所研究員として従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業(薬局)を継ぎ榎屋相談薬舗叶ン立。現在では元NPO日本抗老化医学会実践指導士、(社)日本漢方連盟 漢方委員、ミスユニバースジャパン鹿児島認定漢方講師など多方面で活躍。

 


戻る このページのトップへ




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 



 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談
SSL グローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
SSLとは?
Copyright (c) 2004-2013 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,